ルアーでシーバス・メバル 三重県+オーストラリア釣行記+タックルインプレとか
≪ 2008年11月
| ARCHIVE-SELECT |
2009年01月 ≫
≫ EDIT
2008年12月25日
仕事帰りにちょろっと釣行

ヤマギワP1へ
サーフで根魚釣れないかな~とか思い、フロートリグで
ワームをキャスト~
ブログそして、1発で、、、

潮かぶりました

そして、ま~ったくアタリなし
クリスマスだからと言って、、、
奇跡は起こらず


そもそもフロートリグってなんか微妙

スポンサーサイト
| 釣果なし
| 23:08
| comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年12月24日
23時半頃より、行くか寝るか悩みながらの出動

まずはフクイポイント
ブログ誰の仕業か入り口が堰き止められている
ボラは数匹いましたがシバスの反応なし~
30分程で退散
帰りにイワキ漁港へ
メバルの子供がワラワラとライトの下へ集まってましたが
シーバスの反応はなし

というか
寒すぎて粘る気がしない、、、いい防寒着買おうかな

潮:中潮 上げ30%
水温:湾口17.4
| 釣果なし
| 01:13
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年12月19日
暖かい日が続いてます。ひょっとしてまだ出るかも

と、期待してまるむしポイントへ

なんか
カモみたいなんが結構浮かんでます
時折、ボラらしい魚影も、、、これはきっといるはず

色々とルアーをローテしつつ攻めて行くと、、、
コツンっとショートバイト
ソルトルアーいっきにあわせ、寄せてくる。そして一撃でランディング成功

これは、、、
バス持ちし辛いっ
小さすぎて、、、


潮:中潮 上げ10% 水位90センチ
水位120程度必要か
水温17.8(湾口)
ルアー:FLAT110マイワシ
時間:18時
| 釣果:シーバス
| 07:32
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年12月15日
夜
10時ぐらいより出発

今年最後の
シーバス釣行でしょうか
という事で新規開拓 まるむしポイントへ
0:47
干潮ですが、既に水は干上がってました

少なくとも潮位1mは必要な感じ。
帰りにフクイポイントへ。
0時ぐらいよりスタート
時々シーバスの捕食音が聞こえる。活性良さそう
ブログしっかし、
1バイトのみでズルズルと時間は過ぎていく
最初左側から降りて攻めていたが、右側から降りて左の壁と平行にキャスト
あと3投してダメなら帰ろうかな~っと思ってると
来たやん!!60ちょい

会社の人も先日50,55とゲット。自分もなんとか釣れてホ~

寒い中よく粘りましたわ
時間:2:30
潮:中潮 上げ5% 潮位15
水温:18.6
ルアー:FLAT110 マイワシ
| 釣果:シーバス
| 03:35
| comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年12月12日
昨日は
夕方、まるむし商店ポイントを調査

川からの流れ込みもあり雰囲気は良さそう
が、 エイを数匹見ただけ。
ボラも跳ねてました

いつかココで釣れるかな、、、
ソルトルアーランキングそんな折、フクイポイントで会社の人は50センチゲット。
あっちへ行くべきだったか~

潮:大潮 下げ40% 20時頃
水温:18.6
それはそうと、いつも
グーグルマップの衛星写真を見て
色々とポイント探していましたが、
Yahooもやってるの知ってました

ご存知の方は今頃何を、、、と思うかもしれませんが、
Yahoo地図って
あまり見てなかったのですが、こちらの地元の
衛星地図は
グーグルよりもカバーしており結構使えます

| 釣果なし
| 07:22
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年12月11日
夕マズメ釣行

海は凪いでおり、潮も動く時間帯。状況は結構
イイ、、、はず

またまた
ガルプ中心で攻める
ソルトルアーブログが、 なっかなか反応しない。バイトも激少ない

テトラの窪みを徹底的に狙い、数回ワームを通すと、、、
バシャ っとようやくヒット

25センチ

メバルってこんなに渋かったっけ??

1時間で5バイト 2ゲット 1キープ
ポイント:ホーム 左の左
潮:中潮 下げ 50% 凪 弱風 波気ほとんどなし
水温:19
時間:17:30~18:30
ルアー:ガルプ ベビーサーディン ピンク ガン玉
| 釣果:メバル
| 07:22
| comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年12月07日
夜9時頃よりスタート

ホームポイント左を攻める
が、 全く反応なし
ソルトルアー小メバルさえ相手にしてくれず。 夕マズメの方がいいのかなぁ?

でも相変わらず
ミニセイゴのライズあり
潮:長潮 上げ20%
天気:晴 濁りなし 僅かながら波気あり
| 釣果なし
| 23:25
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年12月04日
今日もちょろっと
釣行
5時半よりホームP左へ
昨日に引き続き、
ベビーサーディンピンクで攻める
昨日より海が荒れているせいか? あたりがない

そして左側へ移動
↓ こちらも是非ご覧下さい ↓
ソルトルアーブログそして、足元で
グンッ ってキタ~

竿をあわせるも、なかなか上がって来ない

水面で
豪快に暴れる。引っこ抜くにも竿がひん曲がっててムリ
慎重に糸を手繰って、ランディング成功
ついに、
キタ~




ジャスト
30センチ
撮影後リリース
潮:干潮から上げ0% 水位100
時間 17:50
ライン:PE&フロロ
サンライン RockFish PE
| 釣果:メバル
| 23:24
| comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年12月03日
6時ぐらいよりホームP左側へ

ちょこっと釣行
今シーズン初の
メバル狙い
瓶詰め
ベビーサーディンピンク ソルトルアー液に浸かってるのはいいが、柔らかすぎてすぐボロボロになりますね
テトラの左側で、すぐに反応あり
20センチ

その後もポツポツ。
テトラ右側で25センチ程度の良型もゲット
ナチュラルリリースしましたが

それにしてもメバルってこんなに引いたっけ?ってぐらい粘りがあって

際では
カサゴも

なかなか
良型が出ますね。じっくり攻めたいですね~
それにしてもベビーサーディン、釣れる度に紛失&ボロボロ
これはまさに
エサですね

潮:小潮 干潮より上げ 20%
| 釣果:メバル
| 23:21
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008年12月02日
10時30分より出動

それほど寒くはないけど、
ジャージ(パジャマ)に防寒服をはおり出発

いつものフクイPへ
FLAT110のナイトベーシックカラー買ったので、それで探る、、、
が、反応なし
ソルトルアーそして帰りがけに
イワシカラーへチェンジ。
ポイントの真ん中あたりで、
バホッ っと出ました~
いっきにあわせて、やりとり5秒で
バラシました

まぁそんなにデカくなかったです。負け惜しみですが、手も汚しませんでした。
家に帰る前にホームを覗くも先行者あり。
メバルか?
相変わらず
セイゴが跳ねてますね~
潮:中潮 下げ25% 40センチ クローズしてた
| 釣果なし
| 00:45
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑